研究活動に係る不正行為防止の取組み(基本方針)
本学が定める基本方針・規程・行動規範
かなざわ食マネジメント専門職大学では、文部科学省の「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、研究活動に係る不正行為防止の取組みを行っています。
研究活動に係る不正行為の防止のための管理・推進体制の明確化
本学における公的研究費の使用及び研究活動を適正に実施するため、最高管理責任者、統括管理責任者、コンプライアンス推進責任者をそれぞれ以下のように定め、適切に指導性を発揮します。
最高管理責任者 |
学長 本学全体を統括し、不正行為等の防止について最終責任を負う。 |
---|---|
統括管理責任者 |
学部長
|
コンプライアンス推進責任者 |
学長指名
|
不正行為等を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定と実施
不正行為等の発生要因を把握し、不正防止計画として策定のうえ、計画を推進するとともに検証を行い、計画の見直しを常に行います。
適正な運営・管理の基礎となる環境の整備
コンプライアンス教育及び研究倫理教育等を定期的に実施し、公的研究費の不正使用防止等に関する規程及び研究活動不正行為防止規程をはじめとする研究に係る各種規程及び文部科学省が定める研究に係る各種ガイドラインの周知に努め、これらの理解不足による研究活動に係る不正行為等の防止を図ります。これらの実施にあたっては、本学教員のみならず、研究に携わる事務職員及び学生も対象とします。
研究倫理教育
文部科学省「研究活動における不正行為への対応に関するガイドライン」及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、研究活動及びそれに関連する業務に従事する全ての者を対象として、毎年 1 回、不正行為を防止するため研究倫理教育を実施します。
- 研究倫理教育は、日本学術振興会の研究倫理 e ラーニングコース(e-Learning Course on Research Ethics) [eL CoRE]を利用しています。
- 不正行為の事例の紹介を含めた研修会を実施します。
相談窓口及び通報窓口の設置
研究活動に係る不正行為等に関し相談等を受付ける窓口、及び研究活動に係る不正行為等が発生するおそれ、または、すでに発生してしまった場合に通報を受付ける窓口を下記のとおり設置します。
また、研究に係る各種規程の運用や公的研究費の使用ルール等に関する相談も受付けます。
○事務局
住所:〒924-0011 石川県白山市横江町8街区1番
TEL:076-275-5933
Fax:076-275-6874
E-mail:info-u@kbg.ac.jp
調査の実施と公表
不正行為が通報された場合、規程に定められた手続に従い、迅速に対応します。
内部監査・監事・モニタリング
公的研究費の適正な運営・管理を徹底するため、監事、会計監査人、事務局の連携のもと、監査及び実効性のあるモニタリングを行い、公的研究費の不正使用等の防止を図ります。
不正な取引に関与した業者等の処分方針
「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定、令和3年2月1日改正)に基づき、公的研究費等の使用に係る不正取引業者への処分方針を定め、誓約書の提出を求めています。
業者相談窓口
○事務局
住所:〒924-0011 石川県白山市横江町8街区1番
TEL:076-275-5933
Fax:076-275-6874
E-mail:info-u@kbg.ac.jp