学校法人 国際ビジネス学院
グループサイト
SAGARA TAKIKO
専門分野
栄養学・食育・食文化
専門分野
栄養学・食育・食文化
様々な年代の方への食育支援や指導プログラムを考え、食育教室を展開するなどの実践的な教育を行い、食育活動と地域活性の関連、特に幼児や児童生徒・若者を対象とした食育の地域研究に長年取り組んできました。また、「東日本大震災から学ぶ教訓」として震災から3年目、5年目に被災地を訪問し、多職種の方々に被災時の状況についてインタビュー調査を実施。教訓を風化させない、やることの積み重ねなど新しい方向性を見出しました。 学生の皆さんには社会の課題に臨機応変に対応し、健康を食の面からサポートする専門家として活躍していただきたいと願っています。さらなる知識や技能の高度化をめざす人材を養成すべく、研究活動で得た新しい知見を分かりやすく伝えていきます。
学歴 | 東京家政大学家政学部栄養学科卒業 学士(家政学) 金沢大学大学院医学系研究科環境生態医学・公衆衛生学 修了
【取得学位】 博士(医学) |
---|---|
資格 | 管理栄養士 食品衛生監視員 食品衛生管理者 |
職歴 | かなざわ食マネジメント専門職大学フードサービスマネジメント学部教授(2021/4-) 国際調理専門学校 講師(2019/4-2021/3) スーパースイーツ製菓専門学校 講師(2019/4-2021/3) 関西福祉科学大学健康福祉学部福祉栄養学科 教授(2013/4-2019/3) 金沢学院短期大学専攻科食物栄養専攻 教授(2006/4-2013/3) 金沢学院短期大学生活文化学科食物栄養専攻 教授(1998/3-2013/3) |
専門分野 | 栄養学・食育・食文化 |
研究テーマ | ライフステージの健康と食育 |
主な著書・論文 | ・心とからだを育てる小児栄養(保育出版社、2006年)共著 ・栄養教育・指導演習(建帛社、2005年)共著 ・ウエルネス栄養教育・栄養指導論(医歯薬出版、2007年)共著 ・給食の運営 給食計画・実務論(医歯薬出版)共著 ・栄養教育論―栄養の指導―(学建書院、2020年)共著 ・教育と医学(慶応義塾大学出版)共著 ・カレント給食経営管理論(建帛社、2021年)共著 ・老年者におけるQOLの変化に及ぼす諸要因の検討-地域における6年間の縦断的研究- (北陸公衆衛生学会誌 第21巻第1号) ・成人女性における超音波測定による踵骨密度の成績とそれに影響を与える要因(北陸公衆衛生学会誌 第21巻第1号) ・単身赴任者の性格が食物摂取状況に及ぼす影響について(栄養学雑誌 第53巻第6号) ・高校生の骨密度に対する栄養素摂取量および生活習慣の関連(日本公衆衛生雑誌 第49巻第5号) ・幼児期のこころの健康に関連する生活環境および行動因子に関する疫学小学生の食生活研究(金沢学院短期大学紀要第8号) ・中学生の食生活とアレルギーに関する疫学的研究(第49回日本栄養改善学会抄録集)
・科学研究費(基盤C)「子どものこころ」の発達に及ぼす食育のあり方に関するコホート研究(2008年-2011年) ・科学研究費(基盤C) 自閉症傾向の早期発見のための新しい指標と予防法の開発―食とアレルギーの関連ー (2013年-2016年) |
所属学会 | ・日本公衆衛生学会 ・日本健康教育学会 |
主な担当授業科目 | ・食品学 ・調理学 ・食文化論 |
主な社会活動 | ・日本栄養改善学会 評議員(2003年-2018年) ・石川県教育委員会「食に関する指導の手引書」作成委員(2006年) ・石川県学校給食コンクール審査員(2006年-2023年) ・石川県中学生学校給食献立コンクール作品審査員(2006年-2023年) ・北國新聞社書籍・北國文華「先人の養生訓」執筆 (2007年-2010年) ・北陸農政局「私のおすすめ、バランス弁当メニュー」審査員(2000年) ・大阪府柏原市教育委員会教育委員(2016年-2019年) ・石川県水産振興協議会委員(2018年-2024年) ・白山市行財政改革戦略会議委員(2021年-2024年) |