授業について
目次
Ⅰ.授業について
1.学年及び学期
(1)学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わります。
(2)学期は次の2学期です。
前期:4月1日から9月30日まで
後期:10月1日から翌年3月31日まで
2.授業時間と時間割
(1)授業時間は、次のとおりです。授業科目によっては別に指定することがあります。
1限 | 9:00-10:30 |
---|---|
2限 | 10:40-12:10 |
3限 | 13:10-14:40 |
4限 | 14:50-16:20 |
5限 | 16:30-18:00 |
(2)時間割は、学年別で編成されています。
※授業科目によっては、授業時間が変更される場合があります。この場合は、掲示板またはメール、google classroom 等でお知らせします。
※必要に応じて、土曜日・祝日に授業を行うことがあります。
3.出席・欠席・遅刻・早退
(1)出席
すべての授業で毎回出席確認を行います。各授業科目の時間数の3分の2以上を出席しなければ、試験を受けることはできませんので、ご注意ください。
(Ⅳ.試験について 2.受験資格を参照してください)
(2)欠席
欠席時間数が規定の時間数を超える場合には、単位は認定されません。
ただし、近親者が亡くなった場合など、正当な理由により授業を欠席した場合には、公認欠席となります。事務局へ申し出て、公認欠席の手続きを行ってください。(詳細はこちらを参照)
(3)遅刻・早退
授業開始から10分を超えた入室は、遅刻となります。遅刻は2回をもって当該科目1回の欠席とみなします。また、30分を超えた入室は欠席扱いとします。
※早退についても遅刻と同様の扱いとします。
4.単位制
履修科目の登録を行い受講した上で、各科目の判定方法(試験やレポート等)により、所定の単位を授与します。1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成することを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮して次の基準により単位数を定めています。
講義 | 15時間の授業をもって1単位とする。 |
---|---|
演習 | 30時間の授業をもって1単位とする。 |
実習 | 30時間の授業をもって1単位とする。 |
5.必修科目・選択必修科目
各科目は、必修科目、選択必修科目から構成されています。
必修科目 | 卒業までに必ず単位を修得しなければならない科目 |
---|---|
選択必修科目 | 卒業までに決められた科目から単位数を修得しなければならない科目 |
6.休講、補講、集中講義
(1)担当教員がやむを得ない理由で授業ができなくなった場合は、休講となります。
(2)補講は、休講となった授業に行います。
(3)授業科目により、長期休暇内の一定期間に集中して講義を行います。
※上記(1)~(3)のほか、教室変更等のお知らせは、掲示板またはメール、google classroom等で行いますので、各自の責任で確認するようにしてください。
※急な休講の連絡は、学内メールでお知らせします。
7.授業評価アンケート
学期ごとの科目における最終授業の終了後に、各科目の学生による授業評価アンケートを実施します。このアンケートは、各科目における学生の満足度や授業に対する理解力、教員の指導力をヒアリングする機会と位置付けています。
なお、アンケートの結果をそれぞれの教員に還元するとともに、教育課程の見直し、担当教員の授業改善へつなげ、また、アンケートの結果を自己点検評価に反映することで、更なる教育の質向上を図ります。
8.授業の録音、撮影の禁止
本学では個人情報の保護、プライバシーへの配慮及び著作権保護の観点から、授業の全てについては、録音、撮影は禁止します。ただし、「合理的配慮」等の個別事情については、担当教員に相談してください。
入試情報・
オープンキャンパス