フードサービスに特化した
実習が豊富
かなざわ食マネジメント専門職大学では、授業の3分の1以上が実習科目となっており、従来の文系大学の実験・実習に占める割合を比較すると、本学ではその割合が約6倍!食に関わる実習だけでなく、経営分析、マーケティングの手法も実習を通して学びます。就職後の現場を想定した実習を通して、様々な課題を発見する目を養い、発見した課題を解決するために仮説を立て、それを検証・実証を繰り返すことで、考える力・実践する力を深めることができます。
実習科目一例
-
マーケティングリサーチ実習
フードサービス企業におけるリサーチの理論と手法について、フィールド調査を行い実践的に学びます。
-
フードサービス経営分析
国内の代表するフードサービス企業の事例から、目標設定・戦略など実践的な経営分析能力について学びます。
-
調理学実習Ⅰ・Ⅱ
店舗の管理職として、店舗運営において必要となる調理の基礎知識と技術を習得します。
-
プランニング実習
メニュー開発を通して、実践的に企画力・プロデュース力を身に付けます。
-
商品開発実習
調理学実習Ⅰ・Ⅱを応用し、多様な顧客に応じた商品の企画・開発・試作を行います。
-
ホスピタリティサービス演習
フードサービス企業の実例からスタッフのあり方を考察し、ふさわしいマナーを身に付けます。
-
デザイン基礎演習
周囲の色や形を観察し、実際に描くことで自分のイメージを具体的に表現する力を身に付けます。